昔の学校の同級生や仲間に会った事はありますか?また、その時どんな事で盛り上がりましたか?
3年か4年前。突然中学の同期生から「同期会やります」の連絡。行こうかどうしようか迷ったが行ってみる。思いの外、人が集まった。
まー、何で盛り上がったかなんて良く覚えてないですけどね。昔話に花が咲いたり、綺麗になったねとか、太ったねとか、老けたねとか、あか抜けたねとか、昔と変わらずくだらないことでヒートアップして一触即発ムードを「止めて!」とお願いされたりとか、遅れてきたと思ったら「や、ちょっと、最近だまされて…」なんてとつとつと語り始めるやつがいたりとか。なんというか、良い意味でみんな変わっていなかった。
その後は記憶が飛んで起きたら家でパンツ一丁で寝てた。息子が「どうしてパパは裸なの?」「どうしてだろうね」という寂しい会話が遠くで聞こえた。
んまぁ、そんなことはどうでもよくて、本題はここから。一次会の最後に「またやるから」と連絡先を書かされた。しかし、それ以来二度と同期会は開催されていない。そのかわり、選挙のたびに電話がかかってきて、去年からは直接訪問されるようになった。もうね、いい加減にして欲しい。まぁ、あの会はあれはあれで楽しかったから、一応感謝なんだけれども。
あと、下の娘の同級生に、中学の同期生の息子がいる。2人も。更に弟の同期生の息子が1人。去年までは年長さんにも同期生の息子がいた。ずっと地元にいるからそんなことになるのだけれど、良く考えてみると不思議な感じ。あの頃には想像できなかったことだから。